誤解されるのは悲しいですよね。特に自分の自然なふるまいを誤解されたら自己不信になってしまいます。誤解にって生まれる恥について。
神経質だと思われたくなくて自分を隠していないですか?もったいないです!その能力を使いこなさないと・・。
人間関係で起きる問題には必ず境界線の侵略やあいまいさが絡みます。人間関係を潤滑にする境界線の引き方について。
HSPやエンパスは周りの環境や人に影響されやすく人生がつらくなりがちです。生きやすくなるヒントをお伝えします。
人間関係や経済問題など破壊的な影響を与える傷ついたインナーチャイド。癒しには不可欠なインナーチャイドケアについて。
人との問題を避けるためにした相手を立てる行為。それが自分の力を弱めて自分を見捨ててしまう原因になります。その時に起こりうるエネルギーと健康の問題について。
エンパスや繊細さんのHSP体質の方は人の気持ちが分かるので、つい相手の望み通りの行動をしがちです。でも、そのあと嫌な気分になっていませんか?
ちょっとした癖でいつも同じ破壊的なサイクルを経験していませんか?今日はその解除法についてです。
対人問題が悪化する原因の一つが対立を避けることです。相手が何を必要としているのか?対立を恐れていると相手を理解できないリスクが増えます。
対人問題で困っていて自分がそこを去らないと解決しないと思っていませんか?まずは境界線から取り組みましょう。